2025年05月13日

ミートソース(ラグーソース)



こんにちは、久しぶりの投稿です。

今回はミートソース(ラグーソース)パスタを作りました^^

ミートソースも色々な作り方があるようですが、お店ではミンチのお肉を炒めたりせずに、鍋の中に煮込むようにしています。

ミンチを炒めると固くなってしまうので、プルプルの食感を残したいとのと、ラグーソースとは元々は煮込み料理なので、その方が調理法としては良いのかと思います。



そして麺は普通の細いパスタ麺よりも太麺と言うか、きし麺みたいなタリアテッレやバッパルデッレなどの方がお肉の旨味を吸い込んで美味しいと思います。

今後はトマトベースの赤いロッソのラグーソースと肉の旨味ベースのビアンコの二種類を展開してみたいと思います。



森の中のレストラン巴里s

https://cafe-paris.jimdofree.com

  


Posted by コガモ at 13:42Comments(0)久留米のレストラン

2025年01月13日

新年、あけましておめでとう御座います。


新年、明けましておめでとうございます。

新年が皆様にとって素晴らしい1年となるよう願っております。

今年も変わらず、宜しくお願い致します^^


✨✨✨✨✨✨


森の中のレストラン巴里

https://cafe-paris.jimdofree.com


  


Posted by コガモ at 14:27Comments(0)久留米のレストラン

2024年12月02日

クリスマスには鴨のコンフィをどうぞ^^



皆さんお久しぶりです。

お店の方も開店してから12年も経ちました‼️

こんなに長く続ける事が出来るなんて、これも皆さんのおかげです。

20年目を目指して頑張りたいと思います^^

さて、今年もあっと言う間に12月を迎えて、慌ただしい一年となってしまいましたが、皆さんにとって今年はどんな歳でしたか❓

お店は今年は猛暑で大変でした、色々あった今年もあと少しですが、来年はお店も少し成長出来たらと思っています。

森の中のレストラン巴里の名物は鴨のコンフィです。

輸入の食材が爆上がりで大変なので、来年はチキンなどでもコンフィを試したと思います、チキンも美味しいですからね^^

それではまた、森の中でお逢いしましょう。


森の中のレストラン・巴里
http://cafe-paris.jimdo.com





  


Posted by コガモ at 08:13Comments(0)久留米のレストラン

2022年11月14日

幸せの楽園 幸せは心の中にしかありません。



皆さんごきげんよう、

貴方は今幸せですか、今はそう感じてはいないかも知れませんが、

結局は幸せになりたいと思っていても幸せにはなれない事を理解する事かも知れません。

幸せは成るものでは無く、感じる事だったのです。

若い頃は誰かが幸せにしてくれないかとか考えていたけれど、他の人や誰か外から幸せが来るなんて間違っていたと今では思えるのです。

幸せとは成るものでは無く感じる事であって、成るとか成れるものでは無いと気づいたのです。

どんなにお金や富があって物が沢山あっても満たされない人が多いのではないでしょうか

なんと無く満たされない日常、内面の虚無感を満たすのはお金や物では無く自分自身の心や内面を豊かにする事が鍵になります。

幸せとはお金とか物とかでは成れない事に早く気づく事が大切なのです。

自分自身の心や内面を豊かにし、自分自身を愛する事でしか幸せを感じる事や満たされる事は出来ないのだと思います。

こんな心境に到達するまでには長い年月が掛かりましたが、簡単には出来ないかもしれませんが、でも簡単でもあるのも確かなことで、要するにそう思うか思わないか自分次第なんです。

自分が不幸だとか幸せじゃないとか、恵まれていないとか思うとそうなる訳で、しかし自分はツイテル、ラッキーだ幸せと思えば全然世界は違うように見えて来ます。

夫が妻が家族が恋人や友達が、会社の同僚が上司がとか悩んだり悪く思ったりせずに、許してやりましょう。

許す事で幸せを感じます、相手を何時迄も恨んだり悪く思っていたら病気になってしまいますし、幸せを感じれない原因になります。

自分に悪くしてきた人の事は許してあげて祈りましょう、その人が人間として成長して進化する事を祈ってあげましょう。

それは貴方が幸せを感じる事に繋がるのだから☆

自分を理解できるのは唯一自分だけだと理解して下さい、自己否定せずに周りを羨んだり妬んだり嫉妬したりせず、今の自分を愛する事、自分自身の愛で一杯に満たして癒してあげる事です。

誰かに自分を愛して欲しいとか愛されたいとか、誰かが幸せにしてくれるとかを望まずに、自分が一番自分を愛して幸せにする事しか出来ないのだと自覚する事です。

素敵な事を体験したり美味しいものを食べたり、美しいものや可愛いものに触れたり見たりを大いに体験して、自分の愛で自分自身を満たし、癒してあげましょう。

それが愛の血液として化して、貴方の身体を循環して暖かくするのですから^^

真の幸福とは自分自身の心の中にしか存在しません、だから愛する事を学びましょう、先ずは自分を愛する事から。

幸せの楽園は貴方自身の心の中にあります、それを一生涯掛けて理想の世界を自分の心の中に創りましょう☆

貴方の幸せも私の幸せであるように、私の幸せは貴方の幸せでもあるように祈っています

幸せは成るのでは無く、幸せは感じる事^^

森の中でお逢いしましょう☆



森の中のレストラン・巴里
http://cafe-paris.jimdo.com
  


Posted by コガモ at 07:23Comments(0)久留米のレストラン

2022年11月04日

甘鯛のポワレ、ラビゴットソース


皆さんごきげんよう、レストランとして営業転換した11月初めの第一弾としてお魚のボワレを作りました。

旬の魚を使った料理をと思い、身の繊細な甘鯛を使って皮面は香ばしくパリッと焼き揚げて中身はフワッとした食感^^

季節の旬の魚を使った一皿をお召し上がり下さい。

営業時間はお昼12時から14時半迄、夜の部は17時から21迄となっています。

森の中のカフェ・パリスは、森の中のレストラン巴里に生まれ変わりました。




森の中のレストラン・巴里斯
http://cafe-paris.jimdo.com

  


Posted by コガモ at 06:47Comments(0)久留米のレストラン

2022年11月01日

カフェを辞めます、長い間のご利用ありがとう^^


皆さんごきげんよう、森の中のカフェパリスもオープンして10年が過ぎまして、コロナ社会の影響や環境の変化もあり、お店の営業の転換を行う為にカフェとしての営業を10月31日を持ちまして終了させて頂く事にしましたface08

長い間、ご利用ありがとう御座いました。

今後はカフェとしての営業を辞めますが、カジュアル・フレンチレストランとしての営業に絞り営業転換を行います。

10年一区切りと申しますが、10年もすると色々な事が環境や社会も含めて変化してきます、営業時間も短縮し休みや休憩時間や仕込みに確り時間を取って仕事にメリハリを付けて質の高いサービスと環境を整えて行きたいと思います。

営業時間はお昼12時から14時半迄と、夜は17時から21時迄となっております。

完全予約制となりますので、また改めて宜しくお願い致します。

今迄カフェとしてご利用頂き本当にありがとう御座いました。

森の中のカフェパリスは「森の中のレストラン・巴里」として11月1日から再出発致します。



  


Posted by コガモ at 11:35Comments(0)久留米のレストラン

2021年11月30日

季節をカップに注いて飲んでみて^^ #久留米八女の隠れ家レストラン


皆さんごきげんよう、11月もあっと言う間に過ぎ、明日から師走

今年1年も本当に早かった気がします

コロナ騒動でここ2年間大変な時期でしたが、お店も何とか自力で続けてこられており

応援して貰っている周りの方々やリピーターのお客様には本当に感謝です。

来店して頂いた際には恩返しのつもりで精一杯のおもてなしをと思い、料理やお店の環境や雰囲気作りに磨きを掛けて行きたいと思います。

まだコロナ騒動が終わったのかは分かりませんが、病は気からと言います、病気は病の気ですのでね

気持ちを元気に保っている事が何よりも大事だと思います。

悪い事ばかり考えずに、明るく前向きに普段通りに皆様と笑顔でお逢いできるように努めてまいります。

お店は暖炉の遠赤外線と漆喰の壁で空気は浄化されている為ウイルスは不活性化状態にありますicon59

こんな事もあろうかと思い、安心してお寛ぎ頂けるようにお店のオープン当時から計画していました。


さて、紅葉の最盛期も今週が最後だと思います、過ぎ行く秋の余韻を感じながら、ちょっぴり贅沢なひと時をお楽しみ頂けたらと思います。

お店のルーティーンは12時から14時までがお昼のコース料理2,500円でお愉しみ頂けます。

14時からは17時までをカフェ・喫茶としてご利用頂けます。

人気のクレープやケーキセットは14時からのカフェ・喫茶の時間帯でご提供させて頂いております

素敵なカップやお皿で目が潤うので、是非来てみて下さい。

それではまた、森の中でお逢いしましょう^^



  


2021年11月27日

お陰様で10周年、あっと言う間の10年間 #久留米森の中のレストラン


皆さんごきげんよう、朝晩も冷え込み森の中の紅葉はそろそろ最盛期を迎えています。

落ち葉が風が吹く度に粉雪が舞い落ちるように木の枝から分かれる姿はとても幻想的、そんな刹那な思いに浸れる瞬間がこの小さな森の中では感じられます。

さて、昨日はお店がオープンしてから通って頂いているお客様の結婚記念日と奥様の誕生日も兼ねたディナー

毎年結婚記念日には当店をご利用して頂いているご夫婦

本当に毎年当店をご利用して頂き感謝ですface02

お店も10年経ってみて振り返ると失敗とか多くて、でもその失敗や経験のプロセスを踏まえて少しずつ成長して行くのだなと最近つくづく思います。

誰も見向きもしなかったこの小さな森も、最近では訪れる方も少しづつ増えてきて、看板も出していないこのお店の事も知って貰える方も増えつつあるようです。

最初から大成功なんて思っても見なかったけれど、最後に成功すればいいと何時も思っていました。

人生も色々な紆余曲折を踏まえてから肝心な事を学ばずにいると失敗してしまうと思います、苦労や経験が財産になって行くものです。

これからも決して安易な事や易き事に流されずに、自分の行く先を明るく自分で照らしながら歩いて行こうと思います。

何の取り柄も無い私でしたが、また10年後の自分を暖かく見守って頂けたら幸いですicon12


それではまた、森の中でお逢いしましょう^^






  


Posted by コガモ at 12:46Comments(0)久留米のレストラン

2021年11月14日

紅葉の秋、季節を愉しむ^^ #久留米八女のカジュアルフレンチレストラン


皆さんごきげんよう、11月も中旬になりお店の周りも紅葉で色付き始めました。

お店の周囲の紅葉の最盛期は11月の下旬から12月の初旬までだと思います、今年は少し寒くなるのが早い気がしますので少し早まって行くかもしりません。

短い秋です、色鮮かな時期って直ぐに終わっちゃうのが名残惜しいですが、巡る季節ってそんなものですよね。

ここにお店を出してもう10年が経ちますが、変わっているようで変わっていないのがいい

変わるのは容易いのですが、変わらないって逆に難しいんですよね、人間も歳を取り変わって行くものですからね・・・

不易流行って言葉が好きです、変わって行く事もあるけれど、変わってはならない事があります。




なんだか難しくなってしまうけれど、季節は移り変わりまた同じように巡って来るから、変わっているようで変わってはいない

お店もそんな感じで少しずつ変わって行く物事の中に置いても、本質は変わらずに10年前と同じ気持ちでこの先10年続けて行けたらなと思います。

さて、朝晩も冷え込んだので今シーズン初めて暖炉に炎を灯しました、やっぱり炎を見ると癒されますicon12

森の木を集めて暖房のエネルギーを自給できるって楽しい、自然からの恵みで暮らせる実感が湧きますよ^^


スローライフとスローフードに磨きを掛けて自分もお店もこの自然の中に溶け込んでまた10年元気にやって行けるようにと思いますface02

それでは、森の中でお逢いしましょう
https://cafe-paris.jimdofree.com/






いつもお店が分かり辛いって言われてまして申し訳ありません、お店の駐車場迄の道順の案内動画を作りました^^







  


Posted by コガモ at 08:09Comments(0)久留米のレストラン

2021年11月06日

この秋を愉しむ、音楽と炎の温もりと^^ #久留米八女のJAZZカフェ


皆さんごきげんよう、随分と秋も深まりつつあり、今年も森の中の紅葉が始まり少しずつ茜色に色づいて来ています。

さて、念願のお店のオーディオの導入も無事に終わり、音出しを始めました^^

今迄使っていたスピーカーもそんなに悪い訳では無かったのですが、やっぱり全然違う

本当に違いにビックリしましたicon67

古いJBLのスピーカーだったので音が出るが心配だったのですが、臨場感溢れるクリアな音に感動、まるで目の前で生の演奏を聴いているような迫力icon59

ピアノの旋律もうっとりしてしまう再現力icon65

これだったらお客様にも何か良さや感動みたいなものが伝わるかもface02

音楽やオーディオとか詳しくないお客様にも楽しんでひと時を過ごして頂けるのではと思います


この秋は近くで小さな旅と秋を見つけに来て見ては・・・

炎の温もりと音楽とでお待ちしております^^

森の中でお逢いしましょうicon12




森の中のカフェパリス
https://cafe-paris.jimdofree.com


  


Posted by コガモ at 16:56Comments(0)久留米のレストラン

2021年11月03日

お店に真空管のアンプが入りました^^ #久留米暖炉とJAZZカフェ


皆さんごきげんよう、お店でいい音とで音楽を楽しんで頂けるようにとオーディオのコンポーネントを組んでいる途中です。

取り敢えず真空管のアンプが届き、早速電源を入れてみました。

お店が広く無いのでスペース的にも大掛かりな本格的なアンプは置けないのですが、雰囲気の良い小さな真空管のアンプをと思っていたのでバッチリface02

電源を入れるとスロバキヤ製の小さな真空管の灯りがぼんやりと灯ります、温もり感のある雰囲気がいい感じですicon97

大きな出力では音が出せないのですが、お店の広さくらいだったら十分な音量が出せると思います

後はJBLの古いビンテージのスピーカーが届くのを待つばかり、年末年始とクリスマスやお正月に間に合いそうでなによりですicon12

秋冬はいい音と暖炉の炎の温もりで、素敵な年末年始のひと時を楽しんで頂けたらと思っています



森の中のカフェパリス
https://cafe-paris.jimdofree.com
  


Posted by コガモ at 15:06Comments(0)久留米のレストラン

2021年11月01日

森の中でJAZZ #福岡暖炉とJAZZカフェ


ごきげんよう皆さん、秋も深まりつつあり、お店の周囲の森も少しづつ色付いて来ましたface01

10年目を迎えたお店に新たな潤いをと思い、いい音で音楽を楽しんで頂きたいと思い、昔憧れていたJBLのLE8Tと言うスピーカーを置くことにしました。

随分昔のもので、50年近く前のスピーカーです、JAZZとか聞く人にはよく知られているスピーカーです。

お店はそんなに広く無いので大型の物は置けないので、ブックシェルフタイプのわりと小型のものですが、お店のレトロな雰囲気に似合うように探したのが写真の白いコーン紙のJBLのフルレンジスピーカーです。

スピーカーのエンクロージャーのグリルが檜組格子でレトロな感じが気に入りました^^、中古なので修理したりしながら、徐々にいい音になるように育てて行きたいなと思っています。


アンプもレトロ感と温もりのある雰囲気と思ってラックスマンと言うメーカーの小さな真空管のアンプを注文中です、お店には大きなアンプを置く場所も無いので出来るだけ小さく、そして雰囲気の良いものをと思って探したのがこのアンプです


レコードのプレイヤーも欲しいのですが、当面はスマホとかからBluetooth経由でアンプに音楽を送信してスピーカーから音楽が流れるような運用スタイルです。


JBLのスピーカーを通じて音楽の好きな方にも来て楽しんで頂けたらと思います。

11月中にシステムをセットをして音出しを行いたいと思いますicon65




新しくイタリアから取り寄せた新しいタイルの暖炉も仲間入り
華やかになりました
^^


森の中のカフェパリス
https://cafe-paris.jimdofree.com


  


Posted by コガモ at 00:00Comments(0)久留米のレストラン

2021年10月17日

久留米の森の中の隠れ家でお食事 #久留米暖炉のあるレストラン


鴨のコンフィーが人気メニューの当店ですが、お肉が苦手な方にもフレンチテイストを味わって頂きたい^^

魚のポワレも隠れた人気のメニューかも❓

魚って準備が大変で、しかも手早く火を入れてホクホク感を出す焼き方って一瞬一瞬が勝負

ソースも焼き加減も全てが完璧に近い状態に出すのって大変です

でも、凄くいい状態で出来たらメチャ美味しい

毎回毎回真剣勝負なのですicon11


魚料理は前日予約でお願いします^^



森の中のカフェパリス
https://cafe-paris.jimdofree.com
  


Posted by コガモ at 14:54Comments(0)久留米のレストラン

2021年10月14日

些細な事にも心がトキメク、笑顔が溢れる瞬間



お店は非日常をテーマに、仕事のストレスとか日常を一瞬でも忘れるようなリラックスして頂ける事や仕掛けを随所な行っています。

料理を食べてもらう事だけでは無く、何か日常では体験しないような事とかを体験したり感じて頂けたらと空間や雰囲気を大切しています。

お皿やカップにグラスやカトラリー、手に取るものや触れるもの調度品に飾りに雑貨など全てが私どもの世界感がお客様に共有できるような、心が通じ合えるような物を取り揃えています。






予約してご来店したお客様に、このお客様にはこんな柄の絵皿で料理をお出ししたいとか色々な思いを巡らせながらお皿に盛り付けしています。

お店のお皿は殆どがバラバラで共通の物がありません、それは人其々が違うからです。

同じ料理をお出しているようで実は違う世界を提供する、些細な事かも知れませんが、そんな拘りを感じて頂けてら幸いです^^

トキメキや煌めきを感じる空間、10年目を迎えたお店に更に磨きを掛けて、素敵なひと時を楽しんで頂けだらと思います。




この秋は、近くで小さな旅をして見て、
森の中のカフェパリス

https://cafe-paris.jimdofree.com


  


Posted by コガモ at 05:41Comments(0)久留米のレストラン

2021年08月26日

10周年のお店^^ #久留米・八女のレストラン #久留米レストラン


お店の人気メニューは鴨のコンフィ^^

もう10年目を迎えたお店、

あっという間に10年でしたが、これも偏にご贔屓にして頂いているお客様のおかげです^^

コロナの中でも何とか営業できて続けられているお店、これから10年何があるのか分かりませんが

10年後を目指して、皆さんが語らえる居心地の良い場所の提供をと思って頑張りたいと思います。

森の中で、お逢いしましょう^^



お昼のコース料理 12:00〜14:00迄

カフェタイム 14:00〜17:00迄 
(名物のクレープはカフェタイムでお出ししています)


詳しくはホームページで^^
https://cafe-paris.jimdofree.com/
  


Posted by コガモ at 03:43Comments(0)久留米のレストラン

2021年08月21日

クレープも人気  #久留米クレープ 


お店は14:00〜17:00まではカフェタイムをしています。

ランチタイムには忙してく対応出来ないので14:00からカフェメニューとしてお出ししているクレープが人気です^^

ちょっと普通のクレープとは違う焼き方で新しい食感を楽しんで頂ければと思います☆

クレープは時間帯限定のカフェタイム14:00〜17:00迄のカフェタイムでどうぞ^^


森の中のカフェパリス ホームページ
https://cafe-paris.jimdofree.com/



#久留米クレープ  


Posted by コガモ at 07:04Comments(0)久留米のレストラン

2021年08月17日

賄いでラーメン作りました^^ #久留米の森の中のレストラン


お店の賄いって悩みます、何時もワンパターンにならないように気を付けるのですが・・・

賄いでラーメン作りました^^

チャーシュウも自家製で、ラーメン屋さんみたいにはいかないけれど・・・

愛情込めて、出来るだけ素材の良さを引き出したい☆

豚骨ラーメンが苦手なので、あっさりの醤油ラーメンを作りました^^




森の中のカフェパリス
https://cafe-paris.jimdofree.com/
  

Posted by コガモ at 17:06Comments(0)久留米のレストラン

2021年08月06日

森の中でお逢いしましょう、久留米八女筑後の森の中のレストラン




お店で大切にしているのは雰囲気です。

料理が美味しいと言うのは当然ですが、お客様に雰囲気や環境に空間を楽しんでもらう事を大切にしています。

森の中のお店なので四季折々の季節の変化も楽しんで頂きたい^^

自然の中にいると、とても癒されますよね。

コンクリートとかアカファルトに囲まれていると何だか気持ちが落ち着きません、人の暮らしには木とか緑とか土とか炎など自然なものに囲まれている事が大事だと思うのです。

小さなお店で、沢山の人が同時に来て頂くことが出来ませんが、田舎の別荘に来たような、第二の我が家に来たようなリラックス出来る雰囲気を磨いて行きたいと思います。

コロナで遠くに旅行とか中々出来ないかも知れませんが、近くの小さな旅をするみたいに、近くで新しい発見をして頂けたらと思っています。









森の中の隠れ家レストラン
森の中のカフェ・パリス
定休日 不定
ホームページ 

http://cafe-paris.jimdo.com/  

Posted by コガモ at 08:46Comments(0)久留米のレストラン

2019年03月07日

金柑のムース

広川町のカフェパリスですface02




頂いた金柑でムースを作りましたicon65

まず種を取った金柑を白ワインと砂糖を加えてコンポートにし、ヨーグルトと混ぜて、こしますicon67

そこにゼラチンとホイップクリームを混ぜて冷蔵庫で固めて完成ですicon190

マンゴーのような黄色とパッションフルーツような良い香りでヨーグルトの酸味と合わさって美味しいデザートになりましたface05



森の中のCAFEPARIS
広川インターから5分で森の中の隠れ家
名物仔鴨のコンフィとプロバンス陶器の店
TEL0943-32-7063又は080-8575-2820
定休日 不定
ホームページ http://cafe-paris.jimdo.com/


  

Posted by コガモ at 14:36Comments(0)久留米のレストラン

2018年12月21日

クリスマスピック作り★

広川町のカフェパリスですface02



ブッシュドノエルに飾るクリスマスピックを作りましたicon154

明日22日から25日まではクリスマス期間なのでその間使いますicon65



クリスマスランチ 
お1人様3,300yen(1ドリンク付・税込)


12月22日(土)~25日(火) 11時~14時半・1日3組限定

*ご予約要*

menu

・ハンガリー産鴨フォアグラのテリーヌとノルウェー産スモークサーモンの前菜

・自家製パン

・本日のポタージュ

・ハンガリー産仔鴨のコンフィ又はラザニア

・ブッシュドノエル

・水洗いコーヒー又は紅茶




クリスマスディナー 
お1人様6,500yen(1ドリンク付・税込)


12月22日(土)~25日(火) 17時~21時・1日2組限定

*ご予約要*

menu

・海の幸&山の幸のオードブル

・自家製パン

・本日のポタージュ

・お魚料理

・ハンガリー産仔鴨のコンフィ マディラマスタードソース又は豚フィレ肉のミラノ風カツレツ

・ブッシュドノエル

・水洗いコーヒー又は紅茶




#広川町 森の中のCAFEPARIS 

tel 0943-32-7063 , 080-8575-2820


森の中のCAFEPARIS
広川インターから5分で森の中の隠れ家
名物仔鴨のコンフィとプロバンス陶器の店
TEL0943-32-7063又は080-8575-2820
定休日 不定
ホームページ http://cafe-paris.jimdo.com/


  


Posted by コガモ at 10:35Comments(0)久留米のレストラン