2016年10月13日
暖炉の準備★ #八女暖炉カフェ
しばらく前から冬に備えて蒔ストーブ用の炊きつけの小枝を収穫していて、写真の袋詰めが二つと別にダンボール2箱の小枝が採れました


カフェパリスにある蒔ストーブはスイス製で最新型なので旧式のものに比べたら蒔は少しで済むので、そんなに大変じゃないです


カフェパリスがあるこちらの森で小枝を集めました


ここは12月上旬は紅葉で真っ赤に染まって、紅葉の名所になっています

ハウスに今年二度目のルッコラを植えました



蓄熱型蒔ストーブの導入を検討されている方向けのワークショップのお知らせ
(参加希望の方は下記のメールアドレスよりご予約をお願い致します)
開催日 2016年11月20 日曜日
時間 午後 3:30〜不定
参加費 1000円(手作りスウィーツ・コーヒー又は紅茶)
場所 福岡県八女郡広川町新代1634-2
森の中のカフェ・バリス/暖家屋ワークショップ 担当 松尾
ご予約はこちらから info@attakaya.jp
注意 : 今回は一般の方向けの説明をしますので、ビルター及び建築業の方の参加は控えて頂いております ビルダー及び建築関係の方々向けのワークショップは別途ご案内させて頂きます。
新世代の薪・蓄熱暖房
バイオマス蓄熱暖房ホームページ
http://biomass-attakaya.jimdo.com/
暖家屋リノベーション・ホームページ
http://attakaya-renovation.jimdo.com/
タグ :蒔きストーブ 福岡 ランチ蒔きストーブ 八女 広川町 ランチ蒔きストーブ ランチ 久留米蓄熱蒔きストーブ 福岡蒔きストーブカフェ 福岡 郊外蒔きストーブ 筑後 カフェバイオマス蓄熱暖房 福岡バイオマス蓄熱暖房 蒔ストーブ 福岡蓄熱型蒔ストーブ 福岡蓄熱型蒔ストーブ 八女 広川
Posted by コガモ at 13:40│Comments(0)
│薪ストーブカフェ福岡県